fc2ブログ
 
■レビュージャンル
■テーマ別記事リンク
■管理人プロフィール

Otoya sing です.
地震の影響はありませんでした.
通常運営してまいります.

■最新記事
■カウンタ


当サイトではきれいなお姉さんを
全面的に支持します

■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■QRコード

QR


ラ・フォル・ジュルネ
【マンガ】 『へうげもの』(2/2 第12服刊行)
価値とは何か、とは?

このマンガを読む限りでは、前者を「ビジネス」と置き換え、後者を「人生」と解釈できるかもしれません。
置かれた状況下でなんとか口を糊そうと糧を生みつつ、その苦労の上でアイデンティティを探ろうと足掻く。そういった生きることの辛さと意味を、こうもおもしろおかしく見せ付けてくれちゃうんだから、このマンガは本当にたまりません。


へうげもの(12) (モーニングKC)
 『へうげもの』
 山田芳弘著,講談社,2005年12月~
 現在『モーニング』にて連載中,単行本①~⑫服

 ★★★★★

 第32回講談社漫画賞一般部門ノミネート
 第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞
 第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞


 第1服~8服のレビューはこちら










続きを読む >>
スポンサーサイト



テーマ:マンガ - ジャンル:アニメ・コミック

関連するタグ Otoya 【その他】 【マンガ】 【文化/芸術】 【歴史/人物】 山田芳裕 へうげもの ★★★★★
マンガ | 23:01:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
【映画】 『ソーシャル・ネットワーク』が描いたもの
日本でも火がつき始めていますね、Facebook。
世界に5億人を超えるユーザーを持つ、時価総額250億ドルのFacebookを20代で成功させた史上最年少の億万長者マーク・ザッカーバーグを描いた、映画『ソーシャル・ネットワーク』。
おもしろいと評判なので観てみましたが、本当におもしろかったです。Facebookを題材にしながらも、この映画が本当に描いているのは「Facebook」ではないんですよね。


ソーシャル・ネットワーク
 『ソーシャル・ネットワーク』

 ジェシー・アイゼンバーグ主演,
 デヴィッド・フィンチャー監督,
 コロンビアピクチャーズ,2011年1月(日)

 ★★★★★











続きを読む >>

テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画

関連するタグ Otoya 【映画】 【その他】 ★★★★★
映画 | 23:36:14 | トラックバック(4) | コメント(0)
【雑誌】 『クーリエ・ジャポン』がおもしろい
友達に紹介されてとてもおもしろかったのでここでも触れたいと思います。
世界中の雑誌のおもしろい記事を集めたという編集雑誌。世界の出来事に、それもおもしろい出来事に網羅的に触れることができる、貴重な雑誌だと思います。
また、この雑誌が選んだ「30歳までに読んでおきたい世界の名著100冊」もぜひ読みたいところ。


COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 02月号 [雑誌]
 『クーリエ・ジャポン』

 講談社,2005年11月創刊
 毎月10日発売,780円(2010年2月現在)

 ★★★★

 クーリエ・ジャポンHP

 










続きを読む >>

テーマ:オススメの本の紹介 - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ Otoya 【メディア】 【その他】 【クーリエ100冊】
メディア | 15:20:09 | トラックバック(1) | コメント(0)
【マンガ】 『天にひびき』
「あれほどの音楽に接して 何かせずにはいられないって…
 その気持ちだけは。」


『天にひびき』


   やまむらはじめ

   ヤングキングOURS 平成21年7月号より連載

   少年画報社

   ★★★★








<あらすじ>
新東響オーケストラは来月の公演に向けて練習の真っ最中。落ち目の指揮者を客演に迎え、練習は捗っていなかった。休憩時間の後なぜか戻ってこない指揮者にメンバーが苛立ち始めたとき、一人の見知らぬ少女が練習室に入ってきた。
楽団メンバーが訝しがる中、少女は当然のように指揮台に立ち、そして、腕を振り挙げた。

その瞬間、オーケストラが反応した。

メンバー達自身もなぜ演奏を始めてしまったのかわからない。
しかし、その少女の指揮の下、まだ練習中の交響曲の“完全な演奏”が始まった――



続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ sing 【その他】 【マンガ】 【文化/芸術】 【音楽】 やまむらはじめ
マンガ | 23:06:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
【製品レビュー】 スリムタイプPCを自作しました
7年半使い続けたVAIOの老朽化を憂慮して、新たにPCを導入。
でもせっかくだから、ということで初の自作PCにチャレンジしてみました!

もう本当にどうしようもないPCケースを選んでしまい、こいつの改造に苦労したことは前回紹介させてもらいました。完全にデザイン優先でケースを選んでしまったために、スペックも当初思っていたものからは大きく変更。
今回は簡単にスペックと感想を紹介します。完全に自己満記事ですみません。

あと実は、作ったのは9月末くらいで、記事にするのも遅くなってしまいました。
諸データは9月末時点のものとして見ていただければと思います。


自作PC(Otoya)

 PC自作しました。

 【主なスペック】
 -CPU
 -マザーボード
 -メモリ
 -ストレージ
 -OS
 -その他


:Intel Core i3 550
:mini-ITX
:DDR3 2GB×2
:SSD64GB+HDD500GB
:Windows7 64bit
:ケースが窒息で困った
 光学ドライブはオミット








続きを読む >>

テーマ:自作・改造 - ジャンル:コンピュータ

関連するタグ Otoya 【その他】 【製品レビュー】 【電機製品】
製品レビュー | 00:05:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
【製品レビュー】 スリムタイプPCケースを改造しました
ソニータイマーも発動することなく7年半に渡り稼動し続けている僕のVAIO。色々と青春の詰まったノートPCなのですが、さすがに嫌な音が鳴り続けているので、万が一が起きても困ると思いPCをあらためることにしました。
ここで、せっかくなので初めての自作に挑戦。
ところが購入したPCケースが大きな問題を抱えていたので、自作全般の話は次回にして、今回はケースの改造についてレビューしたいと思います。

購入したのはCENTURYのCF-A6719というケース。
こいつがとんでもない窒息野郎だったのですよ!



PCケース
 PCケース『CF-A6719』

 CENTURY製,2008年11月発売,約7000円
 ★★★


 【スペック】
 -Mini-ITX用 (315×75×220mm)
 -光学ドライブベイ×1, 3.5インチシャドウベイ×1
 -150W電源付
 
 【特徴】
 -拡張性無し
 -吸気口無し(強いて言えば隙間から)
 -電源ユニットがサイズが特殊であるため代替できない
 -光学ドライブは干渉するため搭載時に改造が必要
 -でもデザインは素敵






続きを読む >>

テーマ:自作・改造 - ジャンル:コンピュータ

関連するタグ Otoya 【その他】 【製品レビュー】 【電機製品】
製品レビュー | 00:18:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
【美術館】 『アンリ・ルソー パリの空の下で』
『アンリ・ルソー《エッフェル塔とトロカデロ宮殿の眺望》』
『アンリ・ルソー
   パリの空の下で
   ルソーとその仲間たち』

   POLA美術館

   2010/9/11~2011/3/13

   wikipedia

   ★★★★




◇孤独な天才

アンリ・ルソーは19世紀フランスの画家。彼より少し前に生きたバビルゾン派のテオドール・ルソーと区別するため、税関職員だった経歴を持つため、「ル・ドゥアニエ(税関吏)ルソー」と呼ばれたりもします。
絵を見てわかる通り、なかなかに個性的な絵を描く画家です。主に「素朴派」と分類されるルソーですが、しかし私にはこの絵のどこが素朴なのか分かりませんでした。というか、「素朴派」って彼しかいないような…

その謎の解決のため、

続きを読む >>

テーマ:なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル:日記

関連するタグ sing 【その他】 【イベント】 【文化/芸術】
イベント | 17:44:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
【映画】 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
学園祭かと思いました。



SPACEヤマト
 『SPACE
 BATTLESHIP
 ヤマト』


 山崎貴監督,木村拓也主演,東宝,
 2010年12月

 ★★

 原作:『宇宙戦艦ヤマト』(1974)
 公式サイト










日本のSFアニメの先駆けである『宇宙戦艦ヤマト』が実写化されましたね!
「世界に挑む!」という意気の下、主演に木村拓也を起用し、CGで再現された戦闘シーンは迫力抜群。にもかかわらずなんでこんなチャチだったのかが不思議でなりません。

僕はヤマト世代では全くなくて、アニメ版もまともに見たことないです。主題歌とストーリーの流れを知ってるだけ。特に『宇宙戦艦ヤマト』に愛着があるということはありません。なのでニュートラルに『SPACE BATTLESHIP ヤマト』をレビューしたいと思います。


続きを読む >>

テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画

関連するタグ Otoya 【その他】 【映画】 松本零士
映画 | 00:53:34 | トラックバック(3) | コメント(0)
【映画】 『ノルウェイの森』
12月11日に公開された映画『ノルウェイの森』を観てきたのでレビューしたいと思います。


ノルウェイの森(映画)
 『ノルウェイの森』

 トラン・アン・ユン監督,松山ケンイチ主演,
 2010年12月

 ★★

 映画公式サイト 

 原作:村上春樹著『ノルウェイの森』










村上春樹は『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』しか読んだことがなくて、今回初めて小説『ノルウェイの森』を読みました。が、前夜に読み始めたので間に合わず、ミドリが髪型を変えたことに気付かないワタナベに腹を立ててベンチで手紙を渡したところで、映画を観てしまいました。
でもまあ小説8割まで読んで映画ってのもまた新しいしいいかなと。

しかし村上春樹はホントにお酒が飲みたくなりますね。明日会社だけどついウィスキーを開けちゃいました。冷やしたグラスにボウモアを3センチだけ入れて、ゆっくり舐めながらこのレビューを書いています。つまみがファミマのプリンで本当に申し訳ない。でもウィスキーって甘いもの合うよね。

小説のレビューも書きますが、まずは映画の感想を。


続きを読む >>

テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画

関連するタグ Otoya 【その他】 【映画】 村上春樹 ノルウェイの森
映画 | 02:09:18 | トラックバック(3) | コメント(0)
【製品レビュー】 『UQWiMAX』

『UQWiMAX』

   UQコミュニケーションズ

   ★★★★









◇概要

一時期、TVCMでかなり頻繁に宣伝していたので、名前だけ知っている、という人も多いのではないかと思います。ネコがヘッドスライディングでダンボール箱に突っ込むアレ↑です。


続きを読む >>

テーマ:なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル:日記

関連するタグ sing 【その他】 【製品レビュー】 【電機製品】
製品レビュー | 12:08:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ