fc2ブログ
 
■レビュージャンル
■テーマ別記事リンク
■管理人プロフィール

Otoya sing です.
地震の影響はありませんでした.
通常運営してまいります.

■最新記事
■カウンタ


当サイトではきれいなお姉さんを
全面的に支持します

■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■QRコード

QR


ラ・フォル・ジュルネ
【文化/芸術】『定家明月記私抄』
・営業が忙しくて自分の時間が持てない
・もういい歳なのに昇進がおぼつかない
・派閥のトップがいなくなり、自分もやばい
・息子がどうしようもないので就活のコネ探しをしてやる
・家が放火された
・そろそろ革命が起きそう

思い当たる節が1つでもある方はぜひご一読をどうぞ。



定家明月記私抄
 『定家明月記私抄』

 堀田善衛著,筑摩書房,1996年6月
 ★★★★













さてさて当サイトでは今回より、時代モノの特集をしていこうかと思います。
テーマはズバリ「乱世」
経済状況の厳しい昨今ですが、これまで世が乱れたときにも、逆境をバネに活躍を遂げ、あるいは自らを守り、生き抜いてきた人々がいました。
そんな観点から、10冊くらい紹介していければいいかなーと思います。

ということで第一弾は本書『定家明月記私抄』
どちらかというと文化や芸術を読み解いた本ですが、稀代の芸術家の苦境を通し、彼の生きた時代をうかがってみたいと思います。


続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ Otoya 【一般書】 【文化/芸術】 【歴史/人物】 【政治/社会】 【乱世特集】 堀田善衛
文化/芸術 | 23:21:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
前のページ