fc2ブログ
 
■レビュージャンル
■テーマ別記事リンク
■管理人プロフィール

Otoya sing です.
地震の影響はありませんでした.
通常運営してまいります.

■最新記事
■カウンタ


当サイトではきれいなお姉さんを
全面的に支持します

■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■QRコード

QR


ラ・フォル・ジュルネ
【文学】 『本日は大安なり』

『本日は大安なり』

   辻村深月

   2011年2月

   角川書店

  (『野性時代』2009年8月号-2010年8月号連載)

   ★★★★






<あらすじ>
一世一代のたくらみを胸に秘める美人双子姉妹、クレーマー新婦に振り回されっぱなしのウェディングプランナー、大好きな叔母の結婚にフクザツな心境の男子 小学生、誰にも言えない重大な秘密を抱えたまま当日を迎えてしまった新郎。憧れの高級結婚式場で、同日に行われる4つの結婚式。それぞれの思惑と事情が臨 界点に達した、そのとき―。世界一幸せな一日を舞台にした、パニック・エンターテインメント長編の大傑作。
amazonより


私事ではございますが、singは結婚いたします。3日後に。
だから、というわけではないのですが、結婚式場が舞台の小説です。
特に、(結婚願望あるなしに関わらず)独身者こそ読むべき本と思います。


◇とんでもないドタバタ劇

結婚式当日は、とにかく一日中ドタバタしまくる日です。当人はもちろんですが、式場スタッフの忙しさも相当なものです。ましてや人気の結婚式場となると、1日に15件こなす、なんてこともあるそうです。

さて、本書はそんな超人気の結婚式場を舞台に、4組の結婚式の様子を入れ替わり立ち替わりに追っていく小説です。主人公らしい主人公がいるわけではなく、4組の新郎新婦、そして親戚やウェディングプランナーなど、たくさんの人が登場します。
ある程度読み進まないと、誰が誰やらわからなくなりますが、次第に彼らの裏事情が明かされていくと、もう間違えようのないくらい印象的なエピソードをもった人々であることがわかります。

私が一番衝撃だったのは、ウェディングプランナーの山井さん。自分の担当する式の新婦が、昔○○を△△した相手だとは!
設定そのものはそこまで目新しいものではないと思いますが、この事実が明かされるまで全く気づかなかったのは、山井さんのプロ根性がハンパないがゆえでしょう。
華やかとは思いますが、因果な職業ですね…

本書の奥付を見ると、連載時は1話ずつストーリーがしっかり分かれていたようですが、本作ではシーンごとに主観(視点)が切り替わります。新郎新婦のときもあるし、家族も、式場スタッフのこともあります。まるで糾える縄のよう。
私は連載時に読んでいないので、その再構成がどれほどの変更かわからないのですが、タイムスケジュールはもちろんのこと、心理描写までたいへん緻密な構成を組み立てた著者の手腕には敬服します。


◇双子モノの傑作

古今(特にミステリーで)双子という題材は多く使われてきましたが、そうなると必ずといっていいほど起こるトリックがあります。ご存知、双子の入れ替わりです。

本作でも、とあるカップルの新婦と、その双子の姉が入れ替わります。目的は、新郎がこの入れ替わりに気づくかどうか。
自称「ややこしい」新婦は、式が終わるまでに新郎が気付かなければ、すぐ離婚するつもりでいます。新婦役を演じる双子の姉も、ある理由から、入れ替わりに全面協力します。

ネタバレしてしまうと、結果的に、新郎は見抜きます。
ここで注目は、新郎が「いつ気付いたか」。そして、気付いたことを双子に「いつ打ち明けるか」。逆にいえば、双子は「新郎に見抜かれたことにいつ気付くか」。
3者がそれぞれとても深い思惑を持って、誰にも気付かれず、とんでもないゲームに挑んでいます。ほんとにややこしいですが、こういうややこしい作品が好きな私にはツボでした。


◇けっこんてなに?

周囲は結婚する二人を祝い「トラブルは二人で乗り越えていく」と見守ることでしょうが、実際に結婚するには周囲の協力が不可欠です。
極端にいえば、二人で生活していくだけなら結婚しなくてもいいんです。バイトなりでも働いていれば最低限のお金には困らないだろうし。

同棲と違うのは、互いの家(家族)同士がつながりを持つ、ということだと思います。
それぞれ数十年かけて作り上げ、安定していた家族の形が変わり、「異物」が入ってくるわけです。
それは新郎新婦だけで解決できるものではなく、するべきでもありません。

本作では、そのあたりのリアルな事情なんかも詳しく描かれています。そのため、結婚ってすげー大変だな、と思ってしまいますが、それ以上に良いものなんだろうと思わせてくれます。そして、4組のカップルとその周囲の人々の、真剣勝負に身が引き締まる思いがするのと同時に、ラストのハッピーエンドに感動します。
例えて言えば、大親友の結婚式に出席したような、そんな幸せな気持ちにさせてくれる作品です。



** 著者紹介 **
辻村深月(つじむら・みづき)
1980年2月29日、山梨県笛吹市出身。山梨学院大学附属高等学校から千葉大学教育学部卒。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。幼い頃から読書好きで、「シャーロック・ホームズシリーズ」や「少年探偵団シリーズ」などのミステリーから、「ズッコケ三人組」や「クレヨン王国」などのジュブナイル、「悪霊シリーズ」などのホラー小説などを読んでいた。幼少期からのドラえもんファンであり、『凍りのくじら』では各章にひみつ道具の名前を付けるというスタイルをとった。2010年、『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』が第142回直木三十五賞候補及び第31回吉川英治文学新人賞候補となった。2011年、『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞受賞。
Wikipediaより

sing



スポンサーサイト



テーマ:ブックレビュー - ジャンル:小説・文学

関連するタグ sing 【小説】 【文芸書】 辻村深月
文学 | 22:00:00 | トラックバック(1) | コメント(0)
【文学】 『神様のカルテ』
「医者の話ではない、人間の話をしているのだ」


『神様のカルテ』

   夏川 草介

   第1巻 2009年8月
   第2巻 2010年9月

   小学館

   ★★★★








今夏に映画化されます。芸能人にあまり興味のないsingですが、宮崎あおい主演となれば話は別です。
原作は結構前に読んでいたのですが。

<あらすじ>
栗原一止は信州の小さな病院で働く、悲しむことが苦手な内科医である。ここでは常に医師が不足している。
専門ではない分野の診療をするのも日常茶飯事なら、睡眠を三日取れないことも日常茶飯事だ。
そんな栗原に、母校の医局から誘いの声がかかる。大学に戻れば、休みも増え愛する妻と過ごす時間が増える。最先端の医療を学ぶこともできる。
だが、大学病院や大病院に「手遅れ」と見放された患者たちと、精一杯向き合う医者がいてもいいのではないか。
悩む一止の背中を押してくれたのは、高齢の癌患者・安曇さんからの思いがけない贈り物だった。
amazonから


続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ sing 【小説】 【文学】 夏川草介
文学 | 08:12:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
【文学】 『停電の夜に』
すっかり夫婦仲の冷え切ったインド系夫婦の家に、1通の通知が届く。

「3月19日から5日間、夜8時から1時間の停電となります」

外に出歩くわけにも行かないので、自然と2人はそろってキッチンで夕食をとることになる。
ロウソクの灯では互いの表情はわからない。そんな中、妻のショーバが提案をした。

「インドでは停電があると、おばあちゃんがみんなにおもしろい話を言わせるの。私たちは停電の間、これまでお互いに言えなかったことを打ち明けることにしない?」



停電の夜に (新潮文庫) 『停電の夜に』

 ジュンパ=ラヒリ著,新潮文庫,2003年2月
 ★★★

 <目次>
 ・停電の夜に
 ・ピルザダさんが食事に来たころ
 ・病気の通訳
 ・本物の門番
 ・セクシー
 ・セン夫人の家
 ・神の恵みの家
 ・ビビ・ハルダーの治療
 ・三度目で最後の大陸




本作はインド系イギリス人による短編集で、これによりオー・ヘンリー賞やピュリッツァー賞(ノンフィクション部門)など多くの賞を受賞しています。
かなり昔に読んだ本だったのですが、今回の計画停電を受けて読み直してみました。時間が経って改めて読んでみると、また違った感じ方ができておもしろかったです。



続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:小説・文学

関連するタグ Otoya 【文芸書】 【文学】
文学 | 18:06:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
【文学】 『風が強く吹いている』
走り抜け! 「速く」ではなく「強く」――


『風の歌を聴け』
『風が強く吹いている』

   三浦しをん

   2006年

   新潮社

   ★★★★


   映画版HP








本日は、全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が広島で行われましたね。初優勝の栃木県、おめでとうございます。
さて今回は時期を数週間逃がしましたが、日本の正月の風物詩、箱根駅伝がテーマの物語です。
小出恵介主演で映画化もされた有名作品です。



<あらすじ>
ある春の日、蔵原走(寛政大学1年)は、高校時代にインターハイを制覇したスタミナと脚力を生かして、万引き犯として逃走中、清瀬灰二(寛政大学4年)に つかまり、成り行きで清瀬が住むボロアパート、竹青荘(通称アオタケ)に住むことになり、そのまま箱根駅伝を目指すことになる。 しかしアオタケに住んでいる住人は、運動音痴のマンガオタク、25歳のヘビースモーカーなど、とても走れるとは思えないものばかり。練習を重ねるにつれ住 人たちはタイムを縮めていくが、走は「適当に話を合わせておけばいいや」ぐらいしか思っていなかった。しかしある日、走と清瀬が衝突、その直後清瀬は過労 と貧血で倒れてしまう。(中略)たった10人、しかも寄せ集めの陸上部員たち。果たして、彼らは本当に「箱根駅伝」に出場できるのか?
Wikipediaより



続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:小説・文学

関連するタグ 【文芸書】 【小説】 【文学】 三浦しをん
文学 | 23:19:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
【文学】 『風の歌を聴け』
僕たちは、そういう風にして、生きている


『風の歌を聴け』
『風の歌を聴け』

   村上春樹

   1979年

   講談社文庫

   ★★★











singの今年1冊目は、がっつり村上春樹です。映画『ノルウェイの森』がなかなか好調なようで、Otoyaもレビュー致しましたが、わたくしsingは天邪鬼なので、今では世界的作家となった著者のデビュー作です。
青春ものを選んだのは、別に成人式とは関係ありません。

続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:小説・文学

関連するタグ sing 【文芸書】 【文学】 村上春樹
文学 | 21:06:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
【文学】 『The Little Witch』
ドイツの児童文学『小さい魔女』を英語で読んでみました。
この本が読みたかったというよりは、英語の勉強法の一環として英語を本で読んでみた感じ。
ですので今回はその観点でのレビューになります。



小さい魔女 - The Little Witch【講談社英語文庫】
 『The Little Witch』

 Otfried Preussier著,ドイツ,1956年
 (国内出版:講談社インターナショナル株式会社)

 ★★★

 1958年度ドイツ優良児童図書選定










リーディング力を鍛えたい! それにはたくさん読まなきゃだけど、何読んだらいいんだろう。
と思いながら書店をぶらぶらしていたところで本書に会いました。
英語の雑誌とか新聞を読む手もあるけど、絶対に続きませんからね。その点、ストーリーものなら結末が気になって自然にページをめくってしまうのでは…という目論見から買ってみたわけです。

** まずはあらすじをご紹介 **
主人公「小さな魔女」はカラスのアブラクサスと森に暮らす弱冠117歳の新米魔女。
ある日魔女の祭典・ワプルギウスに参加したところ、参加資格がない魔女であることがバレ、厳しい制裁を受けてしまう。これに反発した「小さな魔女」は復讐を誓い、1年にわたる修行を始める。
彼女は町に出で、あるいは森を彷徨う人々に会い、やがて復讐の日を迎える…




続きを読む >>

テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ Otoya 【小説】 【文学】 【語学】
文学 | 22:11:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
【文学】 『マクベス』
「輝く光は深い闇よ、深い闇は輝く光よ」



『マクベス』
『マクベス』

   シェイクスピア

   1606年ごろ

   木下 順二 (訳)

   wikipedia

   ★★★




前から読んでみたかった古典を読みました。
『7人のシェイクスピア』なども始まり、私が個人的にこっそり盛り上がっているシェイクスピアです。
有名作品ですし、いろいろ驚きだったので、ネタバレありです。



◇あらすじ

舞台は11世紀のスコットランド。
武将マクベスは、魔女にそそのかされて、主人であり国王であるダンカンを殺害します。
しかし、野心は長く続きません。その後、マクベスは、同僚のマクダフに殺されてしまいます。



続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:小説・文学

関連するタグ sing 【文芸書】 【文学】 シェイクスピア
文学 | 23:08:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
【文学】 『天地明察』
「天を相手に、真剣勝負を見せてもらう」

天地明察
『天地明察』

   冲方 丁

   角川書店

   2009年 11月 30日

   第31回 吉川英治文学新人賞
   第7回 本屋大賞 第1位
   第7回 北東文芸賞
   第143回 直木賞 候補作

   ★★★★★





<あらすじ>
江戸、四代将軍家綱の御代。戦国期の流血と混迷が未だ大きな傷として記憶されているこの時代に、ある「プロジェクト」が立ちあがった。即ち、日本独自の太陰暦を作り上げること。武家と公家、士と農、そして天と地を強靱な絆で結ぶこの計画は、そのまま文治国家として日本が変革を遂げる象徴でもあった。 実行者として選ばれたのは渋川春海。碁打ちの名門に生まれながら安穏の日々に倦み、和算に生き甲斐を見いだすこの青年に時の老中・酒井雅楽頭が目をつけた。「お主、退屈でない勝負が望みか?」 日本文化を変えた大いなる計画を、個の成長物語としてみずみずしくも重厚に描いた新境地。時代小説家・冲方 丁誕生の凱歌がここに上がる!
公式HPより




続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:小説・文学

関連するタグ sing 【小説】 【時代小説】 【歴史/人物】 【科学/技術/専門】 冲方丁 ★★★★★
文学 | 20:10:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
【文学】 『船に乗れ!』 (2/2 物語編)

『船に乗れ!』
   藤谷 治



2010年本屋大賞 第7位です。いま流行りの青春音楽小説です。
感想は、音楽編と物語編の2回に分けて書いていきます。
ネタバレありです。





続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ sing 【小説】 【文化/芸術】 【音楽】 藤谷治 【文芸書】
文学 | 12:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
【文学】 『船に乗れ!』 (1/2 音楽編)
「演奏している津島君は、最高にきれいです。」



『船に乗れ!』
   � 合奏と協奏
   � 独奏
   � 合奏協奏曲


   藤谷 治

   JIVE

   2009年7月

   2010年本屋大賞 第7位

   ★★★★




<あらすじ>
音楽一家に生まれた僕・津島サトルは、チェロを学び芸高を受験したものの、あえなく失敗。不本意ながらも新生学園大学附属高校音楽科に進むが、そこで、フルート専攻の伊藤慧と友情を育み、ヴァイオリン専攻の南枝里子に恋をする。夏休みのオーケストラ合宿、市民オケのエキストラとしての初舞台、南とピアノの北島先生とのトリオ結成、文化祭、オーケストラ発表会と、一年は慌しく過ぎていく。書き下ろし、純度100パーセント超の青春音楽小説。
(BOOKデータベースより)


2010年本屋大賞 第7位です。いま流行りの青春音楽小説です。
感想は、音楽編と物語編の2回に分けて書いていきます。


続きを読む >>

テーマ:ブックレビュー - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ sing 【小説】 【文化/芸術】 【音楽】 藤谷治 【文芸書】
文学 | 12:00:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ