fc2ブログ
 
■レビュージャンル
■テーマ別記事リンク
■管理人プロフィール

Otoya sing です.
地震の影響はありませんでした.
通常運営してまいります.

■最新記事
■カウンタ


当サイトではきれいなお姉さんを
全面的に支持します

■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■QRコード

QR


ラ・フォル・ジュルネ
【歴史/人物】 『たった1人の30年戦争』
木紀夫という人がいました。彼には夢がありました。

「パンダ、雪男、そして小野田少尉に会いたい

鈴木青年は24歳になり、小野田少尉に会うために単身フィリピン・ルバング島の密林へ入ります。
そしてそこで、“残置諜者”としてゲリラ戦を繰り広げる旧陸軍将校・小野田少尉に会うのです。

「射殺しようか迷ったが、妙な靴下を履いていたのが気になり、しばらく様子を見ることにした」
(小野田少尉)


鈴木青年の尽力の甲斐あり、ついにかつての上官である谷口元少佐から降伏命令を受け、小野田少尉は日本に帰国します。

それが昭和49年3月10日

小野田少尉は終戦の後28年もの間、終戦を信じず、密林でゲリラ戦を続けていたのです。

小野田少尉の帰国は有名な事件だったので、ご存知の方も多いかもしれません。
本書は帰国から20年後、当時のことをあらためて振り返った小野田さんの手記です。
戦前から帰国20年までの軌跡が述べられており、サバイバル経験にも多く言及され、非常に読み応えのある一冊でした。



たった一人の30年戦争 『たった一人の30年戦争』

 小野田寛郎、東京新聞出版局、1995年8月
 ★★★★★

 ・ブラジルの日々
 ・30年目の投降命令
 ・フィリピン戦線へ
 ・ルバング島での戦闘
 ・密林の「残置諜者」
 ・「救出」は米軍の謀略工作だ
 ・終戦28年目、小塚一等兵の“戦死”
 ・たった一人の任務遂行
 ・帰還、狂騒と虚脱と
 ・生きる



続きを読む >>
スポンサーサイト



テーマ:ブックレビュー - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ Otoya 【一般書】 【歴史/人物】 小野田寛郎 ★★★★★
歴史/人物 | 14:38:51 | トラックバック(1) | コメント(0)
次のページ