fc2ブログ
 
■レビュージャンル
■テーマ別記事リンク
■管理人プロフィール

Otoya sing です.
地震の影響はありませんでした.
通常運営してまいります.

■最新記事
■カウンタ


当サイトではきれいなお姉さんを
全面的に支持します

■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■QRコード

QR


ラ・フォル・ジュルネ
【経済産業】 『知財立県』
知財立県―未活用特許は宝の山
 『知財立県』
 -埼玉県発、特許を活かす-

 野口満著,工業調査会,2008年9月
 ★★★★

 <目次>
 1.特許流通と技術移転
 2.埼玉県特許流通活動からのメッセージ
 3.知財立県づくり
 4.知財活用に成功した
      エクセレント・アイピー・カンパニー
 5.「ホンダの教え」に学ぶ
 6.知的財産は人的財産





地方出身ゆえか、ついタイトルに惹かれて買ってしまいましたよ。
本書はホンダで顕職を歴任した著者が、定年後に知財アドバイザーとして埼玉で活動した記録。
2002年の知財立国政策の一環として特許流通事業というものが開始され、著者は中堅企業の多い埼玉にて活躍をされました。
ゼロから埼玉の特許流通事業を立ち上げ、地道に足を使っての活動はなかなか真似できるものじゃないです。知財ってやっぱ泥臭いなーと思いつつ、人と人の繋がりがまた醍醐味であることも思わせてくれた一冊です。

(知的財産てなんだ? という方はこちらからどうぞ)



続きを読む >>
スポンサーサイト



テーマ:最近読んだ本 - ジャンル:本・雑誌

関連するタグ Otoya 【一般書】 【経済産業】 【知的財産】 野口満
経済産業 | 01:34:09 | トラックバック(0) | コメント(1)
次のページ